シバタイヤ TW200R FF車での使い方
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ハイグリップラジアルの価格破壊に挑戦しつづけているシバタイヤさん
TW200 は、公式にも3回のコンパウンド変更し続けてます。
現在の名称で、TW200S、TW200T、そして最強とのTW200R
ファーストロットの200Rを、色々試してましたがネットで拝見する情報は
FR車で、サーキット猿走りはあまり見つけられないので「猿走り」視線で
今年は使ってきました。
今回、自分基準で200Rをやっと71RSやA052と比較してもいいような使い方が見つかりました。
3月末に「シバタイヤBEST」と投稿した時から外気上がったのに1秒短縮です。
自分が持っているレーザー温度計にて、フロント・リアともに70度まで暖めると、グリップばっちりです。
私はリアタイヤをフロントと同温まで温める事があまりなく。単に猿走り続けているとフロントが温度上がり過ぎてグリップダウンしました。
車載タイヤ温度計(温度の文字は小さいのでエア圧で確認)を睨めながらattackしてみたらバッチリきました。